カテゴリー: News

  • Discover Shiretoko | バナーキャンペーン – Firefox 3.5

    Firefox3.5がリリースされたとのことで、早速更新してみました。
    すると、Discover Shiretokoというプロジェクトを発見。
    http://www.discovershiretoko.org/ja/
    期間限定ですが、面白そうなのでバナーキャンペーンに参加してみました。

  • ライブ・アースまつやま 2009

    平成21年5月17日(日)に、松山城の天守閣広場にて

    ライブ・アースまつやま2009のウェブサイトへ
    liveearth-matsuyama.com/home.htm
    「ライヴ・アースまつやま 2009」

    が開催されます。詳しくは、上記ウェブサイトをご覧ください。

    ライブ・アースまつやま
    ※更新[2011.12.15]:ウェブサイトが更新されていました。

  • WPのメンテナンス

    ☆PHP-5に移行しました。
    ☆MySQL-5に移行しました。
    手順としては、
    ・PHP4->PHP5に切り替えて動作確認
    ・MySQL-4のDBをSQL形式でエクスポート(unicodeで文字化けがないか確認)
    ・MySQL-5のDBを新規作成
    ・MySQL-4のデータをMySQL-5へインポート
    ・wp-config.phpのDB接続先を新規DBに修正
    ・記事を投稿して、新規DBにレコードが追加されることを確認
    といった感じです。

  • OpenOfficeで一太郎文書

    OpenOfficeの拡張機能で一太郎文書が利用できるようになったそうです。
    一太郎文書を開ける拡張機能
    http://extensions.services.openoffice.org/project/ichitaro
    「Ichitaro Document Filter」

    [2011.12.14]リンク切れを確認しました。

    ついでに、OpenOffice3.0.1がリリースされています。
    http://ja.openoffice.org/
    ただし、現時点では日本語版は3.0.0のまま。
    3.0.1になっているのは、
    Danish, Dutch, English (US), French, German, Italian, Polish,
    Portuguese (Brazil), Russian
    です。

  • OpenOffice 3.0 リリース

    OpenOffice 3.0がリリースされたようです。

    ただし、10月14日現在、アクセスが集中しているせいか、公式サイトが

    開けない状況。

    しばらく経ってから取りに行ったほうが良さそうです。

    Impressの記事によると、MS Office 2007のDOCX/XSLX/PPTX形式に対応したとのこと。

  • ブラウザのプラグインを無効にする — Firefox 2.x

    詳細はこちら↓

    http://support.mozilla.com/ja/kb/Troubleshooting+plugins

    ブラウザで、about:configを開きます。(動作保障対象外のため注意)

    一覧から、preference: plugin.expose_full_pathを探して「有効」にします。

    次に、about:pluginsを開きます。

    そして、無効にしたいプラグインのファイル(フルパス)を調べて、

    ファイル名を変更します。

    ちなみに、Firefox 3は、「ツール」->「アドオン」のメニューから、簡単に

    「有効化」・「無効化」を切り替えることができます。

  • 返信用ヘッダのカスタマイズ – Thunderbird

    profileフォルダにuser.js(UTF-8)を置くことで、返信用ヘッダを

    カスタマイズすることができます。

    profileフォルダの場所は、こちら(英文)を参考に。↓

    http://www.mozilla.org/support/thunderbird/profile#locate

    user.jsに記述する内容についてはこちら(英文)を参考に。↓

    http://kb.mozillazine.org/Reply_header_settings

    例えば、以下のように記述します。

    user_pref(“mailnews.reply_header_type”, 3);
    user_pref(“mailnews.reply_header_authorwrote”, “%s said the following”);
    user_pref(“mailnews.reply_header_ondate”, “on %s”);
    user_pref(“mailnews.reply_header_separator”, ” “);
    user_pref(“mailnews.reply_header_colon”, “:”);

  • PHP5への移行

    PHP4系のサポートが昨年末で終了しており、セキュリティ対応も2008-08-08までとなっています。
    http://www.php.net/releases/4_4_8.php
    現在の最新バージョンは、5.2.6。
    http://www.php.net/downloads.php#v5
    レンタルサーバ各社も、PHP4からPHP5に移行しつつあるようです。

  • OpenOffice Impress テキストの流し込みと字下げ

    OpenOffice Impress で、テキストを流し込んだ場合に、
    2行目が字下げされます。(というよりは、最初の行が左寄りに配置されます。)

    これを、字下げをせずに、左揃えにしたい場合は、
    「編集」->「段落」->「インデントと行間隔」の設定画面で、
    「最初の行」がマイナスの値になっているところを 0.00 センチ にすれば
    良いようです。

  • Firefox 3 のダウンロード世界記録挑戦

    http://www.spreadfirefox.com/node&id=227457&t=286
    Firefox 3 の正式リリースに向けて、ダウンロード世界記録に挑戦するイベントが
    開催されているようです。
    ちなみに、現在の非公式版は、2008年5月15日付の3.0rc1が
    最新になっています。