タグ: AppSheet

  • バイタル管理アプリ- AppSheet

    バイタル管理アプリ- AppSheet

    先日、自宅で掃除中に転倒して骨折してしまいました。現在は入院から約2週間経ってリハビリが始まった状態です。今月予定していた訪問サポートや案件の打ち合わせなどできなくなってしまいご迷惑をお掛けしております。回復次第、あらためて対応を進めてまいりますのでいましばらくお待ちいただきますようよろしくお願いします。

    (さらに…)
  • インボイス対応の端数処理について

    先月から今月にかけて、AppSheetで作った販売管理アプリのインボイス対応を行いました。具体的には端数処理の見直しです。

    例えば軽減税率8%が適用される商品と標準税率10%が適用される商品がある場合、税抜の合計金額からそれぞれの消費税額を計算して「1つのインボイスにつき、税率ごとに1回の端数処理を行う」とのことです。

    (さらに…)
  • AppSheetのlandscape問題

    AppSheetでアプリを作っていて1点問題が解決できないままだったのですが、Google Community のスレッドを読んでいるうちに解決策が見つかったので簡単に書いておきます。

    レポートを横置きにしたい

    例えばAppSheetのAutomationで一覧表をPDF出力する場合にGoogle Docsをテンプレートとして使うことができます。

    (さらに…)
  • AppSheetで進行中

    昨年(2021年)10月頃にご相談をいただいて、この4ヶ月ほど業務のIT化についてお手伝いをしています。

    ここしばらくはウェブサイトが中心で、ご要望に応じて管理機能と合わせてカスタマイズするしたり、ウェブアプリを開発してサイトに組み込むような仕事が続いていました。今回は販売管理ということと、モバイル(タブレット)を活用したいということで、AppSheet を使って取り組んでいます。

    (さらに…)
  • 2021年のふりかえり

    一昨年(2019)の末ごろにウェブサイトの相談を受けてJavaScriptまわりの調査や提案。それがきっかけでJavaScriptを使う機会が増えてきて、仕事やコミュニティ活動(CoderDojo伊予)で活用しています。

    ちなみにCoderDojo伊予での活用というのはconnpassのイベントをSlackに流したり、Googleフォームの参加受付をGASでカスタマイズと言ったところです。

    以前だとPHPがメインでJavaScriptは一部のみという使い方だったのですが、JavaScriptをメインで使うようになったことで、身の回りのちょっとした自動化(効率化)に自然と(無理なく)広がっていった感じがします。

    それと昨年からAppSheetが気になっていて、今年の夏頃にサンプルを試したりしていたところ、たまたま10月に入って販売管理の相談をいただいて早速取り組んでいるところです。個々の注文を入力して請求書(納品書)を発行、月毎に売上台帳の出力などタブレットやPCから操作できる形で稼働し始めました。

    来年はGASを使って更なる自動化を進めていく予定です。
    引き続きよろしくお願いします。