投稿者: 管理人

  • Thunderbirdの重複メール

    Thunderbird 3.0.1に更新したあたりから、メッセージフィルタによって
    振り分けられるメッセージが二重に保存される症状があります。
    メール受信の設定がIMAP接続というのも要因かもしれません。

    対処として、重複メッセージを削除するアドオンをインストールしてみました。
    https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/4654
    インストールして再起動すると、フォルダの右クリックで
    「重複メッセージの削除…」
    というメニューが選べるようになります。

  • Firefox 3.6 リリース

    1月21日付けで Firefox 3.6 がリリースされています。
    Firefox 3.6 リリースノート
    ペルソナ(Personas)という機能により
    外観を簡単に切り替えることができます。
    さらに、Personas Plus
    インストールすると、自分でテーマを作ることもできるようです。

  • パーマリンクについて – WordPress

    パーマリンクの使い方

    Apacheのmod_rewriteが有効になっている場合は、パーマリンク設定を変更する
    ことで、各記事へのリンクをより良いURL形式(Pretty Permalinks)にすることができます。
    ここで、.htaccessの自動更新が動作しない場合はドキュメントルートのAllowOverrideを
    許可すると改善されるかも知れません。

  • Paint.NET

    新年あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    写真素材を編集しようとPaint.NETを立ち上げたところ、新しいバージョンが
    リリースされていました。現在、V3.5.2。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/Paint.NET
    http://www.getpaint.net/

  • Thunderbird 3

    ふと思いついて、Thunderbirdのソフトウェア更新を確認したところ、
    Thunderbird 3 に更新されました。
    12月8日にリリースされたようです。

    Mozilla Thunderbird 3.0 リリースノート
    http://mozilla.jp/thunderbird/3.0/releasenotes/

    主な機能はこちら
    http://mozilla.jp/thunderbird/features/

    初回起動時は、索引の作成のため各フォルダのメール件数に
    よっては、しばらく時間がかかります。

    今回のバージョンアップで、タブ表示や全文検索の高速化
    スマートフォルダなどかなり使い勝手が向上しそうです。

  • WordPress2.9リリース

    WordPress2.9がリリースされています。
    今回のバージョンアップに伴いサーバ要件が変更され、
    MySQL4.1.2以上が必要となりました。
    http://wpdocs.sourceforge.jp/Version_2.9

    レンタルサーバのサービスによっては、MySQL5.xへ移行するような
    メニューも用意されているようです。

    参考までにMySQL4.0から4.1へのアップグレードに関する記事を
    いくつか紹介しておきます。
    http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/048/index.html
    http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/bwiki/index.php?FAQ
    http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/upgrading-from-4-0.html

  • AODL — ODF ToolKit

    What is ODF TOOLKIT
    http://odftoolkit.org/

    .NetでOpenDocument Formatを操作するためのツール
    http://odftoolkit.org/projects/aodl

    サンプルソース(C#)が公開されています。
    http://wiki.services.openoffice.org/wiki/AODL_examples

    foralさんのページ
    からたどり着くことができました。

    いくつかサンプルソースを試したところ、若干手直しが必要なものも
    ありますが、とりあえずVC#2008(Express Edition)でodtやodsファイルを
    生成することができるようです。

  • 無料フィルタリングサービス – Yahoo!あんしんねっと

    無料フィルタリングサービスの「Yahoo!あんしんねっと」が
    2.30にバージョンアップしていました。(2009.10.20)
    http://anshin.yahoo.co.jp/

    「Yahoo!あんしんねっと」でできること・できないこと
    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/anshin/anshin-01.html

  • 更新情報をいくつかご紹介

    最近更新のあったソフトウェアを3つほど紹介しておきます。

    さらに、Javaのサイトを見ていると、旧バージョンの削除に関する記事が
    ありました。
    http://www.java.com/ja/download/faq/remove_olderversions.xml

    「コントロールパネル」->「プログラムの追加と削除」
    で削除できない場合は、「Windows Installer CleanUp ユーティリティ」
    を使うと良いそうです。
    http://www.java.com/ja/download/help/uninstall_java.xml

    「Windows Installer CleanUp ユーティリティ」の説明およびダウンロード
    【追記】2012年3月3日
    ※Office2007での不具合の問題により削除されたようです。
    http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_Installer_CleanUp_Utility

    その代わりに「診断ツール Fix it」が提供されています。
    http://support.microsoft.com/mats/Program_Install_and_Uninstall/

  • ミニプレーヤー – iTunes 9

    iTunesを「ミニプレーヤー」表示にして使っていたところ、
    マウスのちょっとした操作でさらに小さくなりました。

    itunes-mini
    itunes-mini

    参考:アップルのサポート情報(for MacOSX)