タグ: themes

  • VS Codeでリポジトリをクローン

    普段はシェルから操作することが多いのですが、VS Code の使い方を確認しておこうと思いまして。

    VS Code左側のメニューで Source Control を選択して Clone Repository をクリック。

    clone repository
    Clone Repository

    入力ダイアログで Clone From GitHub を選択。アプリの認証が要求されたら適宜認証を進めて完了させる。

    リポジトリ名を入力。(GitHub側にリポジトリが作成されている前提)

    クローン先(ローカル)の場所を指定(Select Repository Location)。

    例えば Local の WordPress環境 で子テーマを作成して GitHub で管理する場合は

    .../(sitename)/app/public/wp-content/themes

    のような場所になります。

    クローンできたらOpen。

    適宜WorkSpaceを名前をつけて保存するなど。

  • 引き続き WordPress のテーマ

    比較的シンプルなテーマを2点ほど取り上げて
    ざっとHTML5の対応について調べてみました。

    • Suffusion
      http://wordpress.org/extend/themes/suffusion
    • Fiver
      http://wordpress.org/extend/themes/fiver

    Suffusionの場合、トップページにはsectionタグが見つからなかったのですが、
    コンテンツの詳細ページで使われていました。