タグ: texmaker

  • プログラムの追加と削除で白と黒の行

    いつからこのようになったのかわからないのですが、
    コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を開くと、
    プログラムリストの途中から空白行になりそのあと、真っ黒の
    行が続いて、しばらくして残りのプログラムリストが表示されます。

    • 空白の始まり
      ProgramList-1-small
    • 黒い行が現れる
      ProgramList-2-small
    • 黒い行の終わり
      ProgramList-3-small
    • その後正しく表示される
      ProgramList-4-small

    ネットで調べているうちに、レジストリに問題がありそうなこと、それと、
    アプリケーションの削除ツールがいくつか紹介されていたので試してみました。
    Revo Uninstaller
    Download Revo Uninstaller Freeware
    日経BPに詳しい記事があります。↓
    不要なデータを残さずにアンインストールする「Revo Uninstaller」 (ITpro)

    早速、Revo Uninstallerを起動し、「プログラムの追加と削除」のプログラムリストと
    比較してみました。すると「プログラムの追加と削除」の一覧にはTexmaker(文書作成)
    が表示されず、ちょうど白と黒になっている順番のところが、Revo Uninstallerでは
    Texmakerになっていました。
    どうやら、これをインストール、あるいはバージョンアップした際に、レジストリの情報が
    壊れていたようです。ということで、Revo Uninstallerの標準モードでTexmakerを削除
    して復旧できました。

  • Texmakerで日本語文書作成

    Texmakerのダウンロードはこちらから↓

    http://www.xm1math.net/texmaker/

    現時点でのバージョンは1.9.1(May 24 2009) となっています。

    sourceforge.jpにTexmakerの紹介記事がありました。↓

    http://sourceforge.jp/magazine/08/04/14/021214

    そして、日本語化キット。

    Texmakerの日本語化キット

    [2011.12.14]更新
    Texmaker 3.0日本語化キット

    Texmakerのエディタのエンコード方式はUTF-8がデフォルトになっています。

    そこで、pLaTeXコマンドのオプションをUTF-8にしておきます。

    例) “C:/usr/local/bin/platex.exe” “–kanji=utf8” %.tex

    【追記】[2012.06.09]

    • 日本語化キットが見当たらないのでリンクを外しました。
    • 設定(Options)について – Texmaker3.3.4
      [Options]->[Configure Texmaker]を開いて
      Commands と Quick Build の設定を変更します。
      詳しくは以下…
    • [Options]->[Configure Texmaker]->[Commands]
      変更したのは LaTeX と Dvipdfm の2ヶ所です。
      ※利用方法に合わせて適宜変更してください。
    • [Options]->[Configure Texmaker]->[Quick Build]
      LaTeX + Dvipdfm + View PDF を選択します。
      ※利用方法に合わせて適宜変更してください。