タグ: nova

  • HUAWEI nova lite のGPSについて – バッテリー最適化

    最初に結論ですが、
    アプリ個別の設定でバッテリーの最適化を無視することで
    GPSが取れなくなるのを回避できました。
    ただし、当然のことながら電池の消耗が大きくなります。

    具体的な状況(経緯)は次の通り。

    昨年末に HUAWEI nova lite に機種変更して使っているのですが、
    PokemonGOを使っているとGPSがかなりの頻度で落ちます。

    アプリを起動して20分から1時間くらいの間に必ず位置が取れなくなったり、
    現在位置から数キロメートル離れた場所に飛ばされたりします。

    昨年末にHUAWEIのサポートに問い合わせたところ、
    「セーフモードで起動してGPSが機能するか確認してください。」
    とのこと。
    セーフモードでGoogle Mapsを数10分間試してみましたが、
    GPSは問題なく機能しています。
    ハードウェア自体は問題なさそうです。

    で、通常モードでPokemon Goを使っていて位置が取れなくなった際に、
    一旦GPSをオフにして入れ直すと復帰するので、
    そうやって使っていたのですが、それも手間なので何か解決方法はないかと調べていたところ、

    HUAWEI P9のGPS問題に関する書き込みを見つけました。
    Huawei P9 Questions & Answers -> GPS problem
    problem due to battery optimisation

    設定の手順

    1. 「設定」を開く

    2. 「アプリ」を開いて一覧の下の方にある「設定」を開く

    3. 「アプリの設定」で「特別なアクセス」を開く

    4. 「バッテリー最適化を無視」を開く

    5. 「許可」をタップして「すべてのアプリ」を選択

    6. 「Pokemon GO」をタップして「許可」を選択して「OK」

    以上です。
    この設定で1時間ほど試しましたが、これまでのように位置情報を見失うことなく継続して利用できました。
    ただし、バッテリーの消耗が大きくなったので、GPSを取るか、バッテリーを取るかという判断になると思います。