タグ: ngrok

  • WordBench愛媛 もくもく会 を開催しました。

    3月3日金曜日の夕方に WordBench愛媛 もくもく会 を開催しました。

    ブログで収益を上げる学生さんや、はるばる岡山からのデザイナーさんなど少人数ですが多彩な顔ぶれでした。
    きびだんごのお土産もありまして、みんなで美味しくいただきました。

    今回は、最初にみなさんの自己紹介の後、私が直前に作成した簡単な資料でローカル環境についてご紹介。

    その後は、WordPressに関係あることないこと、日常の関心事など、情報交換というよりはよもやま話でとても盛り上がりました。

    開催する前は、手を動かして何らかの成果を上げて、と形式にこだわって若干神経質になっていたのですが、開催してみると、あまりそういうことは気にせず、コミュニケーションを大切にすることでそれなりに充実したイベントになると感じました。要するに、参加者のみなさんのおかげですね。感謝。

    さて、今回(一応)用意したテーマのローカル環境について、もくもく会の当日、Local by Flywheel が良さそう、という話がありまして後日試してみました。
    ダウンロードしてインストールを実行するだけで Dockerベース の環境が簡単に構築できて、GUIで複数のサイトを作ることができます。
    私自身、普段はプラグイン開発やテーマのカスタマイズでVCCWを使っているのですが、コマンドラインが中心の操作になるので、デザイナーさんとのやりとりなど、この Local by Flywheel も活用してみたいと思います。

    追記(2017.03.15)
    参考:Local by Flywheelの紹介記事
    WordPressのローカル環境のためのGUIツール”Local by Flywheel”が便利