タグ: Joomla

  • Mobile Joomla をインストール

    以前、顧客サポート用のウェブサイトを制作する際にいくつかのCMSを試しました。その時にインストールした Joomla をそのままにしていたのですが、今朝、Mobile-Joomlaの更新情報が届いたので試してみました。

    まず、Joomlaのサイトを開いてみるとJoomla本体のバージョンが2.5にアップデートされています。インストール済みのバージョンは1.7だったので管理メニューから本体の更新を行いました。

    更新時の注意点など詳細はこちら。
    http://docs.joomla.org/Upgrading_from_an_existing_version

    【更新方法】
    http://docs.joomla.jp/Upgrading_from_an_existing_version/ja
    1.7からのアップデートなので管理画面から簡単な操作でアップデートできました。
    「エクステンション管理」ページを開いて「アップデート」タブをクリック。そして「更新を検索」をクリックすると一覧に本体の新しいバージョンが表示されますので、それを選んで「更新」ボタンをクリックするだけです。

    実行後の「エクステンション管理」ページ

    次にMobile-Joomlaのインストール。

    Mobile-JoomlaのウェブサイトからMobile-Joomlaをダウンロードします。

    http://www.mobilejoomla.com/

    現在のバージョン:Mobile-Joomla.1.0.1.tar.gz
    そして「エクステンション管理」ページを開きます。
    今度は「インストール」タブを選んでダウンロードしたファイルを選択して
    「アップロード&インストール」ボタンをクリック。

    これでインストール完了です。

    試しにスマホでJoomlaのトップページを開いてみると、

    このようにスマホ向けに変換されたページが表示されればOKです。

    Mobile-Joomlaの設定は「コンポーネント」メニューの中にあります。

    Mobile-Joomla設定画面

    モバイル向けページのタイトル、画像サイズの縮小、ホームページの設定など。

    Mobile-Joomla設定画面(Advanced Settings)

    サーバ側キャッシュの設定、非サポートタグの削除、モバイル端末の種類別のサブドメイン設定など。

    【言語設定】
    ここまで書いて気がついたのですが、Joomla-1.7の時に公開画面、管理画面ともに日本語にしており、今回のアップデートによって一部表示が乱れていました。
    英語表示に切り替えて復旧。