タグ: huawei

  • Y!mobileのスマホで通話の不具合

    機種名は Huawei nova lite です。
    原因の特定はできていませんが、いくつか気になる点があるので今後の対応のためにまとめておきます。

    症状としては、掛かってきた電話の通話中に突然切れる。通話時間1分47秒。
    その後、先方から着信があるものの通話ボタンを押すと切れる。
    しばらく時間を置いて(約6時間後)電話を受ける。この時は問題なく11分ほど通話。

    最初に通話が切れた時は、アプリの更新の通知が3個ほどあって、更新はまだ実行していない状態。
    この日以外にも頻繁ではないけれど、これまでに何度か通話が中断されて掛け直すことがありました。

    あと、以前に、特定の電話番号から着信できない問題があって、その時はYmobileさんに調べてもらって、先方の交換機だかの問題と特定できた経緯があって、同じような問題なのかとYmobileさんに問い合わせてみたところ、そのような調査はできないとの回答で、

    (A)SIMの抜き差し
    (B)Safeモードでの起動
    (C)場所を変えてみて着信できるかどうか

    など試すようにアドバイスをもらいました。
    結局、時間を置けば通話ができたので(A),(B),(C)は関係なさそう。

    他に要因はないかと調べてみると価格.comに気になる書き込みがありました。

    『着信できない。助けてください。』 のクチコミ掲示板

    端末の不具合(ハードウェアの問題)の可能性もあるかもですが、APNの設定について書かれていたので確認したところ端末のデフォルトの設定(Application: plus.acs.jp.v6)しかなかったので、Y!mobile APNの設定を追加してそちらに切り替えておきました。

    ワイモバイルスマホの初期設定方法 – APN未設定の場合(新APN作成)
    これでしばらく様子を見ます。
    この設定にすると、4Gの接続ができなくなりました。デフォルトの設定に戻します。
    ユーザー名とパスワードを間違えていました。
    ymobileのページの説明が

    ユーザー名: ym
    パスワード: ym

    となっていて y と m の間にスペースがあるように見えるのですが、ここだけ全角文字になっていました。正しくは半角で間のスペースは不要でした。

    ユーザー名: ym
    パスワード: ym

    上記の初期設定方法ですが、Ymobileが販売しているAndroid端末では追加のAPN設定は不要(デフォルトの設定でOK)とのことでした。

  • HUAWEI nova lite のGPSについて – バッテリー最適化

    最初に結論ですが、
    アプリ個別の設定でバッテリーの最適化を無視することで
    GPSが取れなくなるのを回避できました。
    ただし、当然のことながら電池の消耗が大きくなります。

    具体的な状況(経緯)は次の通り。

    昨年末に HUAWEI nova lite に機種変更して使っているのですが、
    PokemonGOを使っているとGPSがかなりの頻度で落ちます。

    アプリを起動して20分から1時間くらいの間に必ず位置が取れなくなったり、
    現在位置から数キロメートル離れた場所に飛ばされたりします。

    昨年末にHUAWEIのサポートに問い合わせたところ、
    「セーフモードで起動してGPSが機能するか確認してください。」
    とのこと。
    セーフモードでGoogle Mapsを数10分間試してみましたが、
    GPSは問題なく機能しています。
    ハードウェア自体は問題なさそうです。

    で、通常モードでPokemon Goを使っていて位置が取れなくなった際に、
    一旦GPSをオフにして入れ直すと復帰するので、
    そうやって使っていたのですが、それも手間なので何か解決方法はないかと調べていたところ、

    HUAWEI P9のGPS問題に関する書き込みを見つけました。
    Huawei P9 Questions & Answers -> GPS problem
    problem due to battery optimisation

    設定の手順

    1. 「設定」を開く

    2. 「アプリ」を開いて一覧の下の方にある「設定」を開く

    3. 「アプリの設定」で「特別なアクセス」を開く

    4. 「バッテリー最適化を無視」を開く

    5. 「許可」をタップして「すべてのアプリ」を選択

    6. 「Pokemon GO」をタップして「許可」を選択して「OK」

    以上です。
    この設定で1時間ほど試しましたが、これまでのように位置情報を見失うことなく継続して利用できました。
    ただし、バッテリーの消耗が大きくなったので、GPSを取るか、バッテリーを取るかという判断になると思います。