タグ: 8.1

  • Windows 8.1の Wndows Update でエラー – KB2919355

    最近リリースされたWindows Updateを実施したところエラーが発生。


    ファイルサイズが大きいようで、Windows Updateでまとめて更新するのとは別に、個別にダウンロードして実行できるようにダウンロード用のページも用意されています。

    ですが、この記事に沿ってKB2919355をインストールしてもやはりエラーになってしまいました。
    さらに記事を検索して、

    [WINDOWS UPDATE] WINDOWS 8.1 UPDATE – KB2919355

    こちらの手順にそって実行したところ無事アップデートできました。感謝。
    どうやらMSが示しているインストールの順番があてにならないようで。

    記事にあるクリーンブートは必要に応じて実施してください。
    ※私の場合はクリーンブートはしなくてもOKでした。

    [Windowsキー] + [X]
    メニューのなかから、
    コマンドプロンプト(管理者)を選択。
    確認ダイアログが表示されるので「はい」を選択。

    手順1)

    DISM.exe /Online /Cleanup-image /Scanhealth

    上記コマンドをコピーして、コマンドプロンプトのウインドウ内で
    マウス右クリックで貼り付け。Enterキーで実行。
    完了するまでしばらく待ちます。

    手順2)

    DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

    同様にこのコマンドを実行。

    手順3)

    dism /online /remove-package /packagename:Package_for_KB2919355~31bf3856ad364e35~amd64~~6.3.1.14

    同様にこのコマンドを実行。
    ※私の場合は対象ファイルが存在しなかったようでエラーになりました。そのまま継続。

    手順4)

    dism /online /cleanup-image /startcomponentcleanup

    同様にこのコマンドを実行。

    手順5)

    ダウンロード用のページからアップデート用のファイルをダウンロードしておきます。
    私の場合は他の対処法をいろいろ試しているうちに、
    KB2959977
    を先にインストールしてしまったので、

    (1) Windows8.1-KB2932046
    (2) Windows8.1-KB2934018
    (3) Windows8.1-KB2937592
    (4) Windows8.1-KB2938439
    (5) Windows8.1-KB2919355

    という順番になりましたが、これで問題なくアップデートが完了しました。