タグ: アンインストール

  • Paint.NETのインストールに失敗する場合 – Windows

    PC(Windows7)に画像編集ツール “Paint.NET” をインストールしようとして
    エラーになり、あきらめていたところやっと解決しました。

    Paint.NETの公式サイト

    どうやら、普段使っているのとは別のユーザアカウントでインストールしていたのが主な原因でした。ただし、管理者権限でコントロールパネルからアンインストールしようとしてもエラーになってしまいます。この状態だと、新しいバージョンを上書きインストールすることもできません。

    結局、削除ツールを使って強制的に削除することで解決しました。
    使用したツールは
    “Revo Uninstaller”
    です。Free版とPro版があります。

    これを使ってアプリケーションの一覧からPaint.NETを選択して
    アンインストールを実行すると、これまでと同様にエラーになりますが、
    次のステップで関連するレジストリを見つけてくれるので、それをすべて
    選択して「削除」することでアンインストールが完了しました。

    この後、最新版のPaint.NETインストーラを使ってインストール完了。

  • MS Officeのアンインストール – 削除ツール

    以前は、Windows Installer Cleanup ユーティリティが提供されていましたが、
    他のソフトに影響を与える可能性もあって、現在では使われなくなったようです。
    その代わりに、Officeのバージョンごとに専用の削除ツールが提供されています。

    「コントロール パネルからアンインストールできない場合、
    Office 2003、Office 2007 または Office 2010 スイートを
    アンインストールする方法」
    http://support.microsoft.com/kb/290301/ja

    まずは、「プログラムの追加と削除」で削除を実行してみて、
    それで上手くいかない場合に、Microsoft Fix Itで解決する
    とのことです。

  • プログラムの追加と削除で白と黒の行

    いつからこのようになったのかわからないのですが、
    コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を開くと、
    プログラムリストの途中から空白行になりそのあと、真っ黒の
    行が続いて、しばらくして残りのプログラムリストが表示されます。

    • 空白の始まり
      ProgramList-1-small
    • 黒い行が現れる
      ProgramList-2-small
    • 黒い行の終わり
      ProgramList-3-small
    • その後正しく表示される
      ProgramList-4-small

    ネットで調べているうちに、レジストリに問題がありそうなこと、それと、
    アプリケーションの削除ツールがいくつか紹介されていたので試してみました。
    Revo Uninstaller
    Download Revo Uninstaller Freeware
    日経BPに詳しい記事があります。↓
    不要なデータを残さずにアンインストールする「Revo Uninstaller」 (ITpro)

    早速、Revo Uninstallerを起動し、「プログラムの追加と削除」のプログラムリストと
    比較してみました。すると「プログラムの追加と削除」の一覧にはTexmaker(文書作成)
    が表示されず、ちょうど白と黒になっている順番のところが、Revo Uninstallerでは
    Texmakerになっていました。
    どうやら、これをインストール、あるいはバージョンアップした際に、レジストリの情報が
    壊れていたようです。ということで、Revo Uninstallerの標準モードでTexmakerを削除
    して復旧できました。